2回目のソロキャン行ってきました⛺✨
今回は、海が見渡せるキャンプ場です🌊
景色がめちゃ綺麗\(^o^)/✨
テントは悩みに悩んで決まらなかったのと、あとテント以外の道具を買ったためお財布が貧乏になったことから(笑)、今回もキャンプ場にレンタルをお願いしました⛺
ワンタッチテントは設営が簡単なのが魅力的だし、前室があるテントはどんな天候でもある程度は困らなさそうだし、定評があるリーズナブルなテントから始めてみてもいいし、悩んでも悩んでも結局決められず(笑)💦
でも、YouTubeやネットをみながら、どのテントを買おうか悩んでる時間も楽しいです(笑)♪
キャンプ場に予約の連絡をしたときに、「テントをレンタルしたいと思ってるんですけど、初心者でも設営しやすいテントですか?」と不安で聞いてしまったからか、キャンプ場に着く頃にはキャンプ場の方々がありがたいことに設営してくれてました(T_T)✨
しかも、撤去もひとりじゃ大変だろうし、手伝うから声かけてねと気遣ってくださり、、、紳士なキャンプ場の方々に本当感謝です(T_T)✨
すごく立派なキャプテンスタッグのテントで、ネットで調べたら約7万円するっぽいので、これを2000円で体験できるのは超お得だなと思ってしまいました(笑)✨
しかもひとりで、、、めちゃ贅沢なテントの使い方(笑)⛺✨
チェックインを済ませた後は、マットを敷いて、シュラフをだして、チェアとテーブルを組み立てて、テーブルの上やテントの中に必要な物を準備して、あと肝心な蚊取り線香と虫よけスプレーをつけて(笑)、、、とキャンプの準備万端✨
虫よけスプレーは、虫が耳の横をブーンとかすめるたびにシュッシュしてました(笑)
虫は相変わらず苦手です(笑)
せっかくキャノピーがあるテントなので、キャノピーの下に道具を揃えて記念撮影(笑)📷
でも、キャノピー下が日差しMaxだったので、撮影が終わったら即テントの中へ避難⛺(笑)
暑さでバテそうだったので、休憩がてらに、コンビニで買ってきた珈琲ゼリーと、家から持ってきたほろよいで夕方からひとり飲み〜🍹(笑)
明るい時間から飲む酒はやはり最高ですね🍹(笑)
まさに至福のひととき\(^o^)/(笑)✨
そして携帯扇風機、大活躍です(笑)✨
連れてきて本当よかった(笑)♪
焚き火の際、もしものときにと思って買ったバケツ、、、。
今回は焚き火をしないので、ゴミ箱代わりになってしまいました^^;(笑)
夕日がさして涼しくなってくるまで、景色を眺めながらのんびり🌇
暗くなってきた空も、ほんのりとした月が綺麗で、思わずカメラでパシャリ📷
さて。今日のキャンプ飯はというと、、、
ジャジャ〜ン♪コンビニ飯です\(^o^)/(笑)
コンビニだと1人分で売ってる商品が多くて便利なので、ついつい頼ってしまいます💦
もうちょっとキャンプの経験値をつんだら、手作りのキャンプ飯にも挑戦してみたいな(^o^)
初のキャプテンスタッグのガスバーナー、使えるかドキドキしましたが、無事火をつけれてよかったです(笑)🔥
餃子と厚切りソーセージは、見た目は美味しそうじゃない仕上がりになってしまったけど、味は美味しかったです♪(笑)
つまみに買ってきた枝豆、ポテトもうまし(笑)✨
米は家から持ってきたので、メスティンで炊飯🍚
前回は米を浸水させる時間を設けるのを忘れていましたが、今回はちゃんと浸水させました✨
無事美味しく炊けました\(^o^)/🍚
メスティンで炊飯したご飯はくせになる美味しさです🍚✨
このおかずの量に米1合は多かったかな〜なんて思いながら、美味しくて残すのがもったいなく完食しました^^;(笑)
保温がきく水筒に氷を入れてきたので、コップにお酒と氷を入れて飲んでいたのですが、暗くなる頃には水筒の中で氷が溶け固まってでてこず、、、(笑)
なので、水筒にお酒をぶっ込むことにしました(笑)
水筒にお酒を入れるの初めてです(笑)
なんてワイルドな飲み方(笑)
夜も深まってきた頃、キリが良いところでぼちぼち晩酌を終了して寝る準備へ。。。
今回は前回みたいに虫の多さに負けてテントに追いやられずにすみました✨(笑)
虫のさえずりを聞きながら就寝です🌙⭐
長くなったので2日目は次の記事に続きます。。。⛺